日本コンクリート技術は、マスコンクリート構造物の温度ひび割れ対策、施工品質の向上を目指した新材料や商品開発、コンクリート関連資格の取得支援教育、コンクリート実務者への技術情報提供を目的とした講演会・講習会、学協会との連携による共同研究などを主要業務としております。
コンクリートの施工時におけるひび割れの問題に対し、最適な施工方法を提供します。ND−WALL工法とNDリターダー工法のNDシリーズは、弊社が開発した温度ひび割れ抑制技術です。
温度ひび割れ対策 | ND−WALL工法 | NDリターダー工法 |
![]() |
![]() |
![]() |
マスコンクリートを対象とした15年に渡る豊富な検討実績に基づき、最適な温度ひび割れ抑制対策を立案します。 ⇒温度ひび割れ対策のページ |
収縮低減目地を設けた先行壁体部を設置することにより温度ひび割れを抑制する工法です。50件以上の実績があります。 ⇒NDシリーズのページ。 |
水和熱抑制型超遅延剤(NDリターダー)により温度ひび割れを抑制します。長スパンや大断面構造物におけるひび割れを防止しました。 ⇒NDシリーズのページ。 |
フィニッシュコート | SDPフォーム | PCa製品 |
![]() |
||
建築現場の高流動コンクリートから硬練りの舗装用コンクリートまで幅広く使用できるコンクリートの表面仕上げ補助剤です。 ⇒フィニッシュコートのページへ |
トラス鋼材を配置したことで、現場施工の簡略化と後打ちコンクリートとの確実な一体化を実現した高耐久性埋設型枠です ⇒SDPフォームのページ |
ステンレス鉄筋を使用した港湾施設用の「ケーブルトラフ」、建築概要用の都市型側溝「ぴったん溝」を開発実用化しました。 ⇒新世代PCa工業会 |
資格取得支援 | 講演会・講習会 | 委託業務・共同研究・ |
![]() |
![]() |
![]() |
難関資格のコンクリート診断士およびコンクリート主任技士の取得支援のための講習会、受験対策テキストの出版を行っています。 |
現場技術者への最新情報「コンクリート技術交流会」や「コンクリート技術大会」、技術者者や社員教育を目的とした講習会。 |
ステンレス鉄筋のJIS化に関わる委託業務、早稲田大や東工大と共同研究を実施しました。成果は学会などに発表しています。 ⇒技術情報(対外発表のページ |